一国の王様としては、変な建物イヤーーー!って感じ?
いずれにしても、混沌日本にゃ、ありえない会話ですね。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601088&sid=aKU7qRmnkGNc&refer=home
いずれにしても、混沌日本にゃ、ありえない会話ですね。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601088&sid=aKU7qRmnkGNc&refer=home
京王新線→新宿三丁目→副都心線経由→池袋へ
副都心線、新しいからとってもきれい。
内装はあまりお金かけてないのかな?
でも、明る過ぎるくらい白っぽい。
照度幾つなのかな〜
LEDも使ってるみたいだけど、ちょっと明る過ぎない?
そして今日は、防火シャッターの位置ばかり眺める一日に。
エチカ池袋は、改札出てちょっとしたエリアに30近い飲食&物販のお店。
その一つ一つのお店に防火シャッターが!!!
しかもその後ろに全店舗同じデザインと思われる雰囲気で管理用の引き戸シャッターも。
閉店しても中が見えるように?ガラスじゃばらのシャッター。
なんとまぁ、シャッター、二重かいなぁ!たいへんだぁ!
そして、工事中の有楽町線の方に抜ける、
細長い通路沿いに新しく出来た側の天井には、
な、なーんと「手動」防煙垂れ壁。
で、意匠巻き込んで変な形でガラスの垂れ壁もあった。
うううーん。
エチカフィット上野の防火区画してなさには、
これからアタマを抱えそうなのに、
エチカ池袋は池袋で随分過剰?な防火区画だなぁ・・・
今回新設?増設?だから、多分これが消防法の基準なんだろな~
途中にある新設有料トイレの段差がなかったから、
予めあそこにはトイレ設置予定だったのかな?
新しいお店でアレコレ試食させてもらって、大満足で帰宅。笑
招かれてる人も関係者だから、オシャレな方が多かった。
こないだ、久しぶりにガールズ会した時も六本木で、
Aのダーがヒルズのすぐウラの豪邸に住んでてお招き頂いた。
専用エレベータで家まで上がって、東京タワーを見ながら生活。
人って、あんなとこに住んでるんだ…笑
最近の六本木は、ごちゃごちゃーな雑居ビルが少なくなってきて、
少しずつ街がきれいになって来てる。
でっかい開発だらけだし。
そういえば、アマンドのビルも建て替え。
こないだ歩いたら明治屋の近くだったか?も空き地で、工事の仮囲い。
まぁ汚いよりはきれいがいいけど、
日本ってお金あるんだなぁ!